信州大学医学部麻酔蘇生学教室

ホーム > ご案内 > 信州大学麻酔科のあゆみ・ご挨拶

ご案内

信州大学麻酔科のあゆみ

信州大学は1919年に設立された旧制松本高校を母体として、1949年に県下の高等教育機関が包括・統合されて設置され、2004年からは国立大学法人信州大学となり、医学部、人文学部、教育学部、経済学部、理学部、工学部、農学部、繊維学部の8学部を擁する総合大学です。医学部は、旧松本医科大学を母体として1949年に設置されました。1950年代半ばに、信州大学医学部星子外科学講座に、岩月賢一助教授(元東北大学医麻酔学講座教授)を中心とする麻酔班が誕生し、1967年1月1日に清野誠一教授を初代教授として麻酔学講座が開講されました。清野教授は筋弛緩薬の基礎と臨床に取り組み、救急医療体制の整備にも尽力されました。1992年、小田切徹太郎先生が第2代教授となり、肝移植の麻酔などの臨床麻酔の向上に努め、筋弛緩薬や自律神経の研究を発展させました。2007年に川真田樹人先生が第3代教授に就任し現在に至っています。

附属病院(手術室12室)での手術数は年々増加し、2010年には6,000件以上の手術(麻酔科管理4,500件以上)が行われました。本邦で2番目に肝移植を行った消化器・移植外科や、初代教授の「杉田のクリップ」で有名な脳神経外科、若い執刀医が次々と生まれている心血管外科・呼吸器外科・内分泌外科、各グループのバランスがよく取れた整形外科、泌尿器科、全国から患者が集まる耳鼻科や形成外科など、外科系各科の手術要請に対応しています。2005年には、東日本の国立大学で初めて救命救急センターが設置され(2007年に高度救命救急センター)、2011年度からはドクターヘリの運用も始まり、長野県における高次医療/急性期医療の拠点として、緊急手術や重症患者管理が増加しています。

集中治療部は8床で運営され、手術患者を中心とした重症患者ケアが行われております。ペインクリニックは12台以上の治療台で治療を行い、各種インターベンション(脊髄刺激電極、各種神経ブロックなど)も多く行われ、緩和医療にも積極的に取り組んでいます。

麻酔科関連病院として、長野県内20病院に麻酔科医を派遣しており、国立循環器病研究センター、NTT関東病院、自然科学研究機構(岡崎)などとも交流し、信州大学内他講座はもちろん、他研究機関での研修や共同研究を積極的に行っています。県内関連病院の先生方にも大学での教育や臨床を担当してもらうことで相互に交流し、信州大学病院が長野県における麻酔科医の生涯教育の場になることを目指しています。

教授からのご挨拶

1846年にMortonがエーテルによる全身麻酔を行って以来、麻酔科学は手術の痛みからの解放を基本課題としながら、循環・呼吸・神経・免疫・代謝・内分泌など、統合されたシステムとしての生体の理解と制御を命題としてきました。つまり、「ヒトが生きているとはどういうことか」、「どのようにしてヒトの生体機能を維持するか」を主要テーマとして麻酔科学は発展してきました。現在では麻酔科医は、手術中の麻酔はもちろん、術後を含めた周術期医療全般に精通し、呼吸・循環管理や内分泌・代謝・栄養管理、疼痛管理など、全身管理の専門家として、集中治療、救急医療、ペインクリニック、無痛分娩、緩和医療など幅広い分野で活躍しています。

信州大学医学部麻酔蘇生学教室は、澄んだ空気と美味しい水に溢れた信州松本の地にあり、病院の窓からは壮大な北アルプスの山並みが一望できます。松本は夏には空気が乾燥しているため過ごしやすく、(実は)冬は雪が少なく日差しのために温かく感じる、調和のとれた気候の地にあります。そして何より松本は、旧制松本高跡、松本城(国宝)、旧開智小学校やサイトウ・キネン・フェスティバルに代表されるように、古いものを受け継ぎながら新しいものを取り入れた、三つの「ガク都」(学都、楽都、岳都)です。

われわれはプロフェッショナルな良質の麻酔科医を育てるために、教育、臨床、研究に取り組んでいます。麻酔科学はまだまだ若い学問ですが、循環、呼吸、神経・筋、免疫、内分泌・代謝など幅広い知識と経験が求められ、研究すべき対象が広範な分野を含み、新たな発見の可能性に満ち溢れています。われわれは信州の地で、教室員が皆仲良く教育、臨床、研究に打ち込み、各人が目指すそれぞれの「高み」を達成できるよう、国内外の施設と協力しながら、世界に羽ばたく麻酔科医を育てていきたいと願っています。

ニュートンもダーウィンも田舎にこもって大発見をしました。信州大学麻酔蘇生学教室も、空気と水が美味しい信州の地で、麻酔科学に没頭して大発見(?)をする仲間を求めています。麻酔科学を志す若い方、新たに学びたい方、復帰を希望される女性医師の方、アウトドア、温泉、登山、スキー、スノーボードなどのウインタースポーツが好きな方、信州で一緒に麻酔科学に邁進してみませんか。お待ちしています。

■ “Shinshu Masui-Sosei Chronicle” ブログ配信中!


信州大学医学部麻酔蘇生学教室

〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1 信州大学医学部附属病院麻酔科蘇生科
TEL : 0263-37-2795(麻酔科蘇生科外来)/ 0263-37-2670(麻酔科医局)
FAX : 0263-35-2734 (麻酔科医局)


Copyright © 2010 The Department of Anesthesiology and Resuscitology, Shinshu University School of Medicine. All rights reserved.