信州大学医学部麻酔蘇生学教室

研究

業績

業績録 -2019-

他の年の業績録を見る
論文(洋)
    原著
  • Kawamata M, Iseki M, Kawakami M, Yabuki S, Sasaki T, Ishida M, Nishiyori A, Hida H, Kikuchi S: Efficacy and safety of controlled-release oxycodone for the management of moderate-to severe chronic low back pain in Japan: results of an enriched enrollment randomized withdrawal study followed by an open-label extension study. J Pain Research 2019; 12: 363-375.
  • Ichino T, Tanaka S, Tanaka R, Tanaka N, Ishida T, Sugiyama Y, Kawamata M: Transcranial motor-evoked potentials of laryngeal muscles for intraoperative neuromonitoring of the vagus nerve during thyroid surgery. J Anesth. 2019; 33: 221-229.
  • Shiratori T, Hotta K, Satoh M: Spinal myoclonus following neuraxial anesthesia: a literature review. J Anesth. 2019; 33: 140-147.
  • Yoshitani K, Kawaguchi M, Ishida K, Maekawa K, Miyawaki H, Tanaka S, Uchino H, Kakinohana M, Koide Y, Yokota M, Okamoto H, Nomura M: Guidelines for the use of cerebral oximetry by nearinfrared spectroscopy in cardiovascular anesthesia: a report by the cerebrospinal Division of the Academic Committee of the Japanese Society of Cardiovascular Anesthesiologists (JSCVA). J Anesth. 2019; 33:167-196.
  • Hirabayashi K, Tanaka M, Imai A, Toriyama Y, Iesato Y, Sakurai T, Kamiyoshi A, Ichikawa-Shindo Y, Kawate H, Tanaka M, Dai K, Cui N, Wei Y, Nakamura K, Iida S, Matsui S, Yamauchi A, Murata T, Shindo T: Development of a novel model of central retinal vascular occlusion and therapeutic potential of adrenomedullin-RAMP2 system. Am J Pathol. 2019; 189:449-466.
  • Otsuka H, Ota E, Mochizuki N: Inflation of tapered cuff with 10 mL air for tracheal intubation : an in vitro study. JJSCA. 2019; 39: 387-390.
  • Matsui S, Tanaka M, Kamiyoshi A, Sakurai T, Ichikawa-Shindo Y, Kawate H, Dai K, Cui N, Wei Y, Tanaka M, Kakihara S, Nakamura K, Yamauchi A, Ishida K, Tanaka S, Kawamata M, Shindo T: Endogenous Calcitonin Gene-Related Peptide Deficiency Exacerbates Postoperative Lymphedema by Suppressing Lymphatic Capillary Formation and M2 Macrophage Accumulation. Am J Pathol 2019;189:2487-2502.
  • Kawamata M, Iseki M, Kawakami M, Yabuki S, Sasaki T, Ishida M, Nishiyori A, Hida H, Kikuchi S: Efficacy And Safety Of Controlled-Release Oxycodone For The Management Of Moderate-To-Severe Chronic Non-Cancer Pain In Japanese Patients: Results From An Open-Label Study. J Pain Research 2019; 12: 3423-3436.
  • 総説
    症例報告
  • Komatsu T, Motoki H, Kimura K, Saigusa T, Ebisawa S, Yokokawa Y, Ando H, Ichino T, Kuwahara K: A case of thrombolytic therapy with recombinant tissue plasminogen activator for mechanical valve thrombosis at 9 weeks of pregnancy in a Japanese woman. Journal of Cardiology Cases. 2019; 19: 15-18.
  • Wakabayashi R, Ide S, Ishida T, Tanaka S, Kawamata M: Severe mitral regurgitation due to geometric changes in the mitral valve after surgical aortic valve replacement. JA Clin Rep 2019; 5: 59.
  • Shiratori T, Hotta K, Satoh M, Kiuchi C, Ogawa N, Kamigaito T. Preanesthetic severe postural hypotension following 5-aminolevulinic acid pretreatment in patients for photodynamic diagnosis-assisted urological surgery. JA Clin Rep.2019;5:74.
  • その他
  • Tanaka S, Ichino T, Kawamata M: Reply to the letter to the editor. J Anesth. 2019. DOI https://doi.org/10.1007/s00540-019-02617-5.
論文(和)
    著書(分担執筆)
  • 川真田 樹人: 痛みの生理学. 麻酔科学レビュー 2019. 山蔭 道明, 廣田 和美. 東京, 総合医学社, 2019, pp.252-256.
  • 総説
  • 川真田 樹人: 麻酔科学の未来予想図 諸言とまとめ. 麻酔 2019; 68: 466-467.
  • 石田 高志, 川真田 樹人: 麻酔科学の未来予想図 周麻酔期メディカルスタッフの導入は近未来の麻酔科医療を変貌させる!. 麻酔 2019; 68: 507-514.
  • 長谷川 麻衣子: 麻酔科医は予後を改善できるか?ー麻酔科医にできることー 周術期の痛みと免疫抑制. 日本臨床麻酔学会誌 2019; 39: 303-307.
  • 長谷川 麻衣子: 術後遷延痛の予防を目指した急性期術後疼痛管理 術後疼痛管理におけるNSAIDs の役割. 麻酔 2019; 68: 711-716.
  • 田中 聡: 術中運動誘発電位モニタリングの標準化に向けて 運動誘発電位モニタリングの有害事象. 臨床麻酔学会誌 2019; 39: 716-720.
  • 原著
  • 川真田 樹人, 石田 高志, 石田 公美子, 田中 聡: 術後痛の発生メカニズム. 臨床麻酔 2019; 43(増): 332-338.
  • 山本 周平, 佐藤 正彬, 高尾 ゆきえ, 清水 彩里: 集中治療領域でのリハビリテーションのエビデンスと介入方法. 秋田理学療法 2019; 26(1): 17-21.
  • 石田高志, 川真田 樹人: 関節の疼痛受容. CLINICAL NEUROSCIENCE 2019; 37: 1510-1512.
  • 症例報告
  • 蜜澤 邦洋, 杉山 由紀, 清水 彩里; 市野 隆; 峰村 仁志; 今井 典子; 大場 衣梨子, 川真田 樹人: 筋無力症クリーゼを来した重症筋無力症の1症例. 麻酔 2019; 68(4): 394-398.
  • 茶木 真理菜, 持留 真理子, 石田 高志, 川真田 樹人: アーノルド・キアリ奇形と脊髄空洞症合併妊婦の帝王切開の麻酔経験. 麻酔 2019; 68(4): 399-402.
  • 若林 諒, 石田 高志, 土山 景子, 中村 博之, 竹腰 正輝, 川真田 樹人: 左室拡張障害を合併した高齢者の心房中隔欠損閉鎖術の麻酔経験. Cardiovascular Anesthesia 2019; 23: 109-113.
  • 笠原 智貴, 丸山 友紀, 布施谷 仁志, 杉山 由紀, 川真田 樹人: 一側肺へのジェット換気により酸素化を維持した気管支ステント抜去術の1症例. 臨床麻酔 2019; 43(12): 1649-1651.
  • その他
  • 川口 昌彦, 飯田 宏樹, 垣花 学, 吉谷 健司, 田中 聡, 福岡 尚和, 林 浩伸, 和泉 俊輔: MEPモニタリング時の麻酔管理のためのプラクティカルガイド. 兵庫, 日本麻酔科学会, 2019, pp.3-36.
  • 宮﨑 東洋, 川真田 樹人, 高雄 由美子, 田邉 豊, 西木戸 修: 座談会 日本ペインクリニック学会第53回大会をふりかえって. ペインクリニック 2019; 40: 1273-1303.
学会発表
    受賞
    国際学会
    ≪招聘講演≫
    The 27th Annual Meeting of the Chinese Society of Anesthesiology, Hangzhou, China , 2019.10.31-11.2
  • Kawamata M: New insights into the descending inhibitory pain system.
  • ≪一般演題≫
    Euroanaesthesia 2019, Viena Austria, 2019.6.1-3
  • Nakamura H, Yamamoto K, Wakabayashi R, Murakami I, Ishida T, Kawamata M: Successful anesthetic management during dual stenting of the esophagus and trachea for a tracheo-esophageal fistula: a case report.
  • Tanaka R, Tanaka S, Kiyosawa K, Kawamata M: Identification of Glycogen Synthase Kinase-3β as a potential target molecule of paracetamol by using magnetic nano beads.
  • Takekoshi M, Wakabayashi R, Kodaira T, Tanaka R, Ishida T, Kawamata M: Estimation of Systemic Vascular Resistance by Photoplethysmographic Analysis during General Anaesthesia: A Pilot Study.
  • 国内学会
    ≪教育講演≫
    日本麻酔科学会第66回学術集会(神戸)2019.5.30-6.1
  • 田中 聡: 領域別講習(リフレッシャーコース) 術後慢性痛
  • 第123回日本産科麻酔学会学術集会(東京)2019.11.23-24
  • 川真田 樹人: 産科麻酔における痛み:母体と胎児の痛み研究.
  • ≪セミナー≫
    第31回日本老年麻酔学会(東京)2019.2.2
  • 川真田 樹人: 高齢者の術後鎮痛
  • 第48回日本慢性疼痛学会(岐阜)2019.2.15-16
  • 川真田 樹人: 急性術後痛の慢性化予防は可能か?.
  • 第46回日本肩関節学会(長野)2019.10.25-26
  • 川真田 樹人: 関節の痛みのメカニズムと新たな治療戦略.
  • ≪シンポジウム≫
    第48回日本慢性疼痛学会(岐阜)2019.2.15-16
  • 田中 聡, 川真田 樹人: 当院における術後痛への取り組み ~急性期から慢性期まで~.
  • 第23回日本神経麻酔集中治療学会(奈良)2019.3.14-16
  • 田中 聡: 術中MEPモニター麻酔管理ガイドライン 胸部下行・胸腹部大動脈瘤手術時の運動誘発電位モニタリング.
  • 日本区域麻酔学会 第6回学術集会(高知)2019.4.18-20
  • 田中 聡:脊髄くも膜下麻酔の合併症とその対策 Complications of Spinal Anesthesia.
  • 第13回日本緩和医療薬学会年会(幕張)2019.5.31-6.2
  • 長谷川 麻衣子:がん疼痛と免疫変動 周術期鎮痛と免疫抑制 - 術後感染・がん再発への影響.
  • 日本臨床麻酔学会第39回大会(軽井沢)2019.11.7-9
  • 長谷川 麻衣子:周術期鎮痛と感染・免疫抑制.
  • ≪パネルディスカッション≫
    日本ペインクリニック学会第53回大会(熊本)2019.7.18-20
  • 長谷川 麻衣子: 術後痛のサイエンスー侵害受容性疼痛― 周術期鎮痛と感染.
  • ≪特別演題≫
    日本麻酔科学会第66回学術集会(神戸)2019.5.30-6.1
  • 田中 聡, 坂本明之, 井出 進, 川真田 樹人: 研究助成事業 成果発表ピッチコンテスト カプサイシン誘発痛に対するイバブラジンの鎮痛効果: ヒトボランティアでの検討.
  • ≪一般演題≫
    第2回気道管理学会学術集会(東京)2019.1.19
  • 田中 竜介, 布施谷 仁志, 丸山 友紀, 田中 成明, 川真田 樹人: 肥満患者の覚醒下開頭手術の遂行に加湿高流量経鼻カヌラ療法が有用であった一症例.
  • 大塚 仁美, 大田 恵理子, 望月 憲招: 空気10mLを気管チューブのカフに注入した直後のカフ圧は100cmH₂Oを超えることがある -模擬気道を用いた検討-.
  • 第48回日本慢性疼痛学会(岐阜)2019.2.15-16
  • 坂本 明之, 平林 高暢, 田中 聡, 川真田 樹人: 肩こりに対し、生理食塩水を用い筋膜剥離術を施行した4症例の検討.
  • 平林 高暢, 田中 聡, 坂本 明之, 川真田 樹人: 硬膜外鎮痛によりペンタゾシン乱用から離脱した1症例.
  • 第1回日本周麻酔期看護学会(東京)2019.2.16
  • 田口 佑子, 亀谷 博美, 篠原 弘枝, 近藤 ゆかり, 川真田 樹人: 痛みの評価スケールの院内統一に向けた試み.
  • 第46回日本集中治療医学会学術集会(京都)2019.3.1-3.3
  • 清水 彩里,山本 高照,三田 篤義,清澤 研吉,若林 諒,山口 晃典,上條 泰,山本 克己,高尾 ゆきえ,今村 浩: Semi-closed ICUにおける人工呼吸器離脱プロトコル導入効果の検討.
  • 山口 晃典,藤田 識志,上條 泰,若林 諒,清澤 研吉,山本 高照,清水 彩里,三田 篤義,上條 祐司,今村 浩: 持続的腎代替療法の条件設定に難渋した,骨髄移植後肺・腎障害合併くも膜下出血の一例.
  • 山本 高照,三田 篤義,山口 晃典,上條 泰,藤田 識志,清澤 研吉,清水 彩里,岡田 健二,佐藤 俊夫,今村 浩: ICU施設間連携が奏功し人工呼吸器離脱ができた胸部ステントグラフト感染症の1症例.
  • 上條 泰,若林 諒,藤田 識志,山口 晃典,清澤 研吉,山本 高照,清水 彩里,三田 篤義,今村 浩: 全身麻酔中にcapillary leak syndrome様の重篤な経過をとった薬剤性肺水腫>疑いの1例.
  • 成田 一理,三田 篤義,清水 彩里,清澤 研吉,若林 諒,竹澤 崇,高尾 ゆきえ,神田 博仁,今村 浩,大森 栄: ICUにおける注射配置薬管理システム導入が薬剤管理業務に与える影響.
  • 箕浦 啓宣, 市野 隆, 岡本 剛, 大西 健仁, 渡邊 達夫, 佐藤 公則, 黒坂 了正, 北村 真友: 口蓋形成術後における気管チューブのカフの有無による有害事象の検討.
  • 第23回日本神経麻酔集中治療学会(奈良)2019.3.14-16
  • 田中 成明, 石田高志, 田中 竜介, 田中 聡, 川真田 樹人: 覚醒下手術が遂行できなかった開頭腫瘍摘出術の一症例.
  • 第83回日本循環器学会(横浜)2019.3.29-31
  • Nanqi Cui, Takayuki Sakurai, Akiko Kamiyoshi, Yuka Ichikawa-Shindo, Hisaka Kawate, Megumu Tanaka, Kazutaka Hirabayashi, Kun Dai, Yangxuan Wei, Masaaki Tanaka, Shuhei Matsui, Keisei Nakamura, Shiho Iida, Akihiro Yamauchi, Takayuki Shindo: Adrenomedullin-RAMP systems protect cardiac homeostasis against cardiovascular stresses.
  • Kun Dai, Takayuki Sakurai, Akiko Kamiyoshi, Yuka Ichikawa-Shindo, Hisaka Kawate, Megumu Tanaka, Kazutaka Hirabayashi, Nanqi Cui, Yangxuan Wei, Megumu Tanaka, Shuhei Matsui, Keisei Nakamura K, Shiho Iida, Akihiro Yamauchi, Takayuki Shindo: Adrenomedullin-RAMP2 and 3 systems are crucially involved in inter-organ metastasis by modulating podoplanin expression.
  • Akiko Kamiyoshi, Takayuki Sakurai, Yuka Ichikawa-Shindo, Hisaka Kawate, Megumu Tanaka, Kazutaka Hirabayashi, Kun Dai, Nanqi Cui, Yangxuan Wei, Masaaki Tanaka, Shuhei Matsui, Keisei Nakamura, Shiho Iida, Akihiro Yamauchi, Takayuki Shindo: RAMP3 deficiency enhances postmenopausal obesity and metabolic disorders.
  • Megumu Tanaka, Kun Dai, Takayuki Sakurai, Akiko Kamiyoshi, Yuka Ichikawa-Shindo, Hisaka Kawate, Kazutaka Hirabayashi, Nanqui Cui, Yangxuan Wei, Masaaki Tanaka, Shuhei Matsui, Keisei Nakamura, Shiho Iida, Yamauchi A, Shindo T. Endothelial adrenomedullin-RAMP2 system regulates vascular integrity and suppresses tumor metastasis.
  • 日本麻酔科学会第66回学術集会(神戸)2019.5.30-6.1
  • 持留 真理子, 赤沼 佑里子, 花岡 千佳, 川上 勝弘, 成田 昌広: 麻酔導入時における3分間の前酸素化および酸素化後の経皮的酸素飽和度.
  • 第24回日本緩和医療学会学術大会(横浜) 2019.6.21-6.22
  • 平林 高暢, 村上 育子, 寺田 立人, 伊藤 紗弥香, 吉田 美恵子, 塩原 まゆみ, 間宮 敬子: 脳腫瘍による痛みに対して長期間にわたる高用量のフェンタニル貼付剤からメサドン内服にスイッチすることができた1症例.
  • 第42回日本神経科学大会(新潟)2019.7.25-28
  • 大江 将軍, 長谷川 麻衣子, 向原 桂香, 中原 真由美, 上村 裕一, 奥野 浩行: 全身麻酔下の手術侵襲に関連する神経活動の初期応答遺伝子マッピング.
  • 日本心臓血管麻酔学会第24回学術大会(京都)2019.9.21-23
  • 菱沼 典正, 安藤 晃: Heyde症候群が疑われ、止血困難であった症例の麻酔管理.
  • 笠松 晴香, 近藤 奈未, 中澤 遥, 田中 秀典, 黒岩 香里, 井出 進: TEEでも心臓腫瘍と鑑別が困難であったIgG4関連炎症性偽腫瘍の一例.
  • 第16回長野県緩和医療研究会 2019.11.6
  • 平林 高暢, 伊藤 紗弥香, 吉田 美恵子, 山下 浩美, 間宮 敬子: 当院におけるヒドロモルフォン経口薬の使用状況.
  • 日本臨床麻酔学会第39回大会(軽井沢)2019.11.7-9
  • 村上 育子, 杉山 由紀, 廣瀬 智重, 渡邉 奈津子, 山田 友克, 浦澤 方聡, 川真田 樹人: ポスター 電位依存性ナトリウムチャネル1.7に変異を持つ先天性無痛症患者の腹腔鏡下腎摘出術の1症例.
  • 市野 隆, 相場 一馬: ミニオーラル 胎児娩出後に突然意識消失を来した妊婦の帝王切開術の麻酔経験.
  • 黒岩 香里, 井出 進, 田中 秀典: ミニオーラル 全身麻酔からの覚醒後, 制吐目的に投与したドロペリドールで著しい呼吸制御を来した一症例.
  • 相場 一馬, 市野 隆: ミニオーラル MicrocuffⓇ気管チューブを片肺挿管によって麻酔管理を行った新生児の先天性肺気道奇形の肺切除の1症例.
  • 廣瀬 智重, 持留 真理子, 清澤 研吉, 若林 諒, 村上 育子, 石田 高志, 川真田 樹人: ミニオーラル オーバーザワイヤー血栓除去カテーテルⓇを用いた分離肺換気による幼児肺部分切除術の麻酔経験.
  • 日本小児麻酔学会第25回大会(鳥取)2019.11.16
  • 川上 勝弘, 成田 昌広, 竹腰 正輝, 赤沼 佑里子: bispectral indexを測定しえた、滑脳症患者の全身麻酔経験(一例報告).
  • 地方会・研究会
    ≪教育講演≫
    日本集中治療医学会第3回関西支部学術集会(大阪)2019.7.6
  • 川真田 樹人: 痛みを診る ~ペインビジョンの臨床応用と急性通の評価~.
  • Pain Management Seminar(新潟)2019.11.23
  • 川真田 樹人: 麻酔科にとっての術後痛.
  • ≪特別講演≫
    術後疼痛管理セミナー(大阪)2019.2.1
  • 川真田 樹人: 術後痛の基礎と臨床.
  • 第29回和歌山麻酔塾(和歌山)2019.8.3
  • 川真田 樹人:これからの麻酔科をどうするか:一人一人の力で最高のチームを作る.
  • 第26回医療連携五病院臨床研究会(松本)2019.8.31
  • 川真田 樹人:神経障害性疼痛とその治療.
  • 第19回痛みの研究会(福岡)2019.9.9
  • 長谷川 麻衣子: 周術期鎮痛ー痛みの慢性化を防ぐには.
  • 第8回広島麻酔集中治療フォーラム(広島)2019.10.26
  • 長谷川 麻衣子: オピオイド鎮痛と感染.
  • ≪優秀演題≫
    日本麻酔科学会 関東甲信越・東京支部第59回合同学術集会(東京)2019.9.7
  • 市野 隆, 相場 一馬, 桃﨑 美香, 阿部 世紀, 大畑 淳: 出生前診断で肺動静脈奇形と診断した新生児に対する肺動脈塞栓術の麻酔経験.
  • ≪一般演題≫
    第7回信州麻酔・集中治療・疼痛懇話会(松本)2019.1.12
  • 竹腰 正輝, 若林 諒, 石田 高志, 川真田 樹人: 光電式容積脈波形解析による vascular toneの推定.
  • 土山 景子, 若林 諒, 丸山 友紀, 村上 育子, 山本 克己, 川真田 樹人: 古庄型エーラス・ダンロス症候群患者における脊椎固定術の麻酔経験.
  • 笠原 智貴, 池野 重雄, 小川 麻理恵, 吉山 勇樹, 田中 稔幸, 土橋 哲也, 横田 茂: 脊髄小脳変性症患者に複数の部位で筋弛緩測定を行った全身麻酔の一症例.
  • 中村 博之, 山本 克己, 若林 諒, 村上 育子, 石田 高志, 川真田 樹人: Successful anesthetic management during dual stenting of the esophagus and trachea for a tracheo-esophageal fistula: a case report.
  • 廣瀬 智重, 村上 徹, 石田 高志: McGRATH TM MACを用いた気管挿管訓練法の評価.
  • 笠松 晴香, 井出 進, 西澤 政明, 高野 岳大, 黒岩 香里, 田中 秀典, 中澤 遥, 近藤 奈未: TEEでも心臓腫瘍と鑑別が困難であったIgG4関連炎症性偽腫瘍の一例.
  • 相場 一馬, 中村 博之, 丸山 友紀, 田中 竜介, 杉山 由紀: 気道手術における経皮二酸化炭素分圧連続モニター の使用経験.
  • 第10回信州重症患者ケア研究会(松本)2019.1.26
  • 清水 彩里、今村 浩: 信州大学ICUにおける栄養管理の現状と課題.
  • 日本麻酔科学会 関東甲信越・東京支部第59回合同学術集会(東京)2019.9.7
  • 山田 利恵子, 浦澤 方聡, 坂本 明之, 田中 聡, 川真田 樹人: たこつぼ症候群の既往のある統合失調症患者に対する電気痙攣療法の麻酔経験.
  • 沼田 佳保里, 丸山 友紀, 新井 成明, 田中 聡, 川真田 樹人: 好中球減少を伴う急性骨髄性白血病患者に対する肺部分切除術の麻酔経験.
  • 相場 一馬, 浦澤 方聡, 坂本 明之, 丸山 友紀, 杉山 由紀, 川真田 樹人: 術前のスパイナルドレナージカテーテル留置により髄膜炎を発症した胸腹部大動脈瘤の1症例.
  • 大塚 仁美, 和泉 真, 大田 恵理子, 望月 憲招: 消化器外科術後の深部静脈血栓症・肺血栓塞栓症の発生頻度ー急性虫垂炎は良性疾患であるが術後の血栓発生率は胃癌・大腸癌と同程度かもしれない.
  • 安藤 晃, 小平 智文, 城下 裕子, 馬場 浩介, 菱沼 典正: 重症大動脈弁狭窄患者における大腿骨頚部骨折手術に対して、抹消神経ブロックで麻酔管理した1例.
  • 安藤 晃, 小平 智文, 城下 裕子, 馬場 浩介, 菱沼 典正: 急性大動脈解離に僧帽弁収縮期前方運動を合併した症例の麻酔経験.
  • 松井 周平, 今井 典子, 田中 稔幸, 笠間 美穂, 黒河内 信夫, 中島 浩一: 左半腹臥位での胸腔鏡下食道切除術中に左拇指内転筋の筋弛緩からの回復が遅延した一例.
  • 神戸 直哉, 黒岩 香里, 中澤 遥, 笠松 晴香, 井出 進, 西澤 政明: 12時間の絶食後に全身麻酔を導入された患者の胃内からしめじが吸引された症例.
  • 新倉 久美子, 杉山 由紀, 川真田 樹人, 井上 泰朗: 好塩基球活性化試験により原因薬剤と同定された、クロルヘキシジンによる術後アナフィラキシーの一症例.
  • 日本臨床麻酔学会 第2回周術期アナフィラキシー研究会(軽井沢)2019.11.7
  • 村上 育子, 杉山 由紀: エピネフリン投与を躊躇った開心術でのアナフィラキシーの2症例.
  • 信州周術期管理セミナー(松本)2019.12.14
  • 田口 佑子: 痛みの評価スケールの院内統一とアセトアミノフェンを用いた効果的な術後看護.
  • その他
    長野県消防学校 救急科(第22期)研修講師(長野)2019.2.18
  • 山本 克己: 喉頭展開・異物除去・エアウェイ.
  • 日本臨床麻酔学会第39回大会(軽井沢)2019.11.8
  • 吉山 勇樹: 超音波ガイド下神経ブロックハンズオンワークショップ2(上級向け)インストラクター.
他の年の業績録を見る

信州大学医学部麻酔蘇生学教室

〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1 信州大学医学部附属病院麻酔科蘇生科
TEL : 0263-37-2795(麻酔科蘇生科外来)/ 0263-37-2670(麻酔科医局)
FAX : 0263-35-2734 (麻酔科医局)


Copyright © 2010 The Department of Anesthesiology and Resuscitology, Shinshu University School of Medicine. All rights reserved.